健康診断・予防接種
健康診断
日本人に多い病気は「高血圧」「糖尿病」「動脈硬化による心臓病や脳卒中」、そして「がん」などです。
これらの病気は、食生活、運動、休養、喫煙、アルコールなど、日ごろのライフスタイルと密接な関わりがあることから、「生活習慣病」と呼ばれています。
生活習慣病は40歳代を境に増え始めますが、ご自身の心がけ次第で将来の危険度(リスク)を大幅に少なくすることができます。
生活習慣病予防のために、この健診で自分のからだの状態を知り、バランスのとれた食生活、適度な運動習慣を身に着けて健康な生活を送れるようにしましょう。
健康診断コースと料金
定期健診① | 定期健診② | 定期健診③ | ||
---|---|---|---|---|
問 診 | ● | ● | ● | |
身 長 | ● | ● | ● | |
体 重 | ● | ● | ● | |
腹 囲 | ● | ● | ● | |
BMI | ● | ● | ● | |
視 力 | ● | ● | ● | |
聴 力 | 会話法 | ● | ● | ● |
オージオメーター | オプション +¥1,300 |
オプション +¥1,300 |
オプション +¥1,300 |
|
尿検査 | 尿糖 | ● | ● | ● |
尿蛋白 | ● | ● | ● | |
尿潜血 | ● | ● | ● | |
レントゲン | 胸部 | ● | ● | ● |
血液検査 | 赤血球数 | ● | ● | |
白血球数 | ||||
血色素量 | ||||
ヘマトクリット値 | ||||
血小仮数 | ||||
MCV | ||||
MCH | ||||
MCHC | ||||
肝機能 | GOT | ● | ● | |
GPT | ||||
γ- GPT | ||||
脂質代謝 | 中性脂肪 | ● | ● | |
総コレステロール | ||||
HDLコレステロール | ||||
LDLコレステロール | ||||
血 糖 | グルコース | ● | ● | |
ヘモグロビンA1c | ● | ● | ||
心電図 | ● | |||
料金(税抜) | ¥6,000 | ¥12,000 | ¥14,000 |
- ※
- 採血検査、心電図検査を含むコースの結果は2週間前後のお渡しとなります。
- ※
- 入職時健診の方は労働安全衛生法によりオージオメーターでの聴力検査が必要になります。
- ※
- 色覚検査は追加料金¥500で検査を行うことができます。
- ※
- その他の検査も追加することが可能です。
練馬区健康診査
当院は練馬区の健康診査協力医療機関です。くわしくは練馬区のホームページでご確認ください。
練馬区がん検診
肺がん、大腸がん、前立腺がんの検診が受けられます。くわしくは練馬区のホームページでご確認ください。
予防接種
おとなの予防接種
おとなになってから予防接種を受けるなんて、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、こどもの頃にかかったことがなく、またその時代その時代の予防接種制度との兼ね合いで免疫が不十分であったり、弱まってきてしまったりしたおとな達がウイルスに感染すると重症化することもあります。当院では下記の予防接種を受けられます。
![]() |
妊娠を希望する女性に推奨するワクチン | 麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜ |
![]() |
妊娠中の女性に推奨するワクチン | インフルエンザ ※妊娠中の生ワクチン(麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜ)は禁忌です |
![]() |
医療従事者に推奨するワクチン | B型肝炎、麻疹、風疹、水痘、おたふくかぜ、インフルエンザ |
![]() |
工事現場などで働く方に推奨するワクチン | 破傷風 |
金額(税抜) |
備考 | |
---|---|---|
麻疹・風疹混合 |
¥10,000 ※麻疹、風疹それぞれ¥5,000 |
※風疹は、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は抗体検査・予防接種ともに無料です。(令和4年3月31日まで) |
ヒトパピローマウイルスワクチン(HPV) |
¥15,000 |
2013年から定期接種となり、小学校6年から高校1年生相当の女子は、無料で接種できます。 |
おたふくかぜ |
¥5,000 |
|
水痘 |
¥8,000 |
50歳以上の方は帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛予防効果が認められています。 |
帯状疱疹 |
¥21,000 |
21,000円×2回の接種になります。帯状疱疹ワクチンは50歳以上の方が対象になります。 |
A型肝炎 |
¥6,000 |
|
B型肝炎 |
¥5,000(0.25ml) |
|
破傷風 |
¥3,000 |
|
肺炎球菌(ニューモバックス) |
¥5,000 |
65歳以上の方で対象の方は接種費用の助成が受けられます。 |
インフルエンザ予防接種 |
お問い合わせください |
- 予約・見学・お問い合わせ
- 外来代表
03-3993-7015