ぴーちゃん通信

2019/3/1号 米原先生(清瀬院・総合診療科)インタビュー

毎月ピックアップしてスタッフを紹介していくこのコーナー。
今回は優しい笑顔で、患者さまからもスタッフからも愛される米原先生にお話を伺います!

 

【Q さっそくですが、4月から米原先生が研修へ行ってしまうと聞いてびっくりしました…いったいどういった研修に参加されるのですか?】

 

オーストラリアへき地医療学会の認定を受けた、ゲネプロの「離島へき地研修プログラム」です。物資などが不足している土地で いかにして医療行為をおこなっていくかなどを幅広く勉強してきます。
千葉県の匝瑳(そうさ)市で12か月研修した後は、1~3か月間海外での短期研修をおこないます。

 

【Q 海外での研修はどこに行かれるのですか?】

 

海外研修の行先はオーストラリア(へき地医療で有名な病院がある)やネパール、モンゴル、フィンランドなどから選べます。
モンゴルでは馬に乗って往診に行ったりするのがおもしろそうで、フィンランドでは夜にオーロラを見るのもいいなぁと…
なのでどこを選ぶかはそのときになってからですね。

 

【Q おもしろそうですね!海外へは以前から興味がおありだったのですか?】


そうですね、琉球大を卒業してから順天堂大学の脳外科へ入職しましたが そこが合わず…一度沖縄に戻って改めて自分のやりたかったことを 見つめなおして、神経内科などを経た後に海外への憧れを思い出し長崎大学の熱帯医学コースをうけました。
東南アジアやアフリカでの医療に興味がある人や、自分がやりたいことがある人にはおすすめのコースです。
海外やへき地での医療に憧れる人は少なくないかと思うんですが、医師として忙しくなったり家庭を持ったりなどの理由で諦めてしまうことがほとんどです。今回参加する「離島へき地研修プログラム」はそういった夢を断念した人を育てるプログラムなんです。

 

【Q とてもアクティブにお仕事されている米原先生、プライベートはどのように過ごしていますか?】

 

沖縄にいた頃はドライブが趣味でしたが東京に来てからは車がないので、電車に乗って適当に知らない駅で下車してその街をフラフラしています。
携帯で「〇〇駅 ランチ」「〇〇駅 グルメ」とか検索したりして(笑) あとは登山サークルにも所属していて1~2か月に一度登山をしています。

 

【Q どこまでもアクティブですね!最後に、武蔵野総合クリニックのスタッフに一言お願いします!】

 

武蔵野総合クリニックは医師も看護師も本当に人が良く、働きやすい職場だと思います。こちらに来てまだ半年ほどですが良くしていただいて、ありがたい環境で勉強させてもらえました。4月から月に1回、清瀬で引き続き外来を担当します。みなさん、よろしくお願いします。

 

心の内にとても熱いものを持っている米原先生、ありがとうございました!
どうかお体に気をつけて研修頑張ってきてくださいね!そしてまた楽しいお話をきかせてくださいね!
エールを送るピーちゃんでした。

 

2019/2/1号 神田先生(練馬院・耳鼻咽喉科)インタビュー

毎月ピックアップしてスタッフを紹介していくこのコーナー。

今回は、武蔵野総合クリニック練馬院の神田先生です。

 

【Q こんにちは!まずは簡単に自己紹介をお願いします】


こんにちは。神田有紀と申します。耳鼻科医です。

武蔵野総合クリニックで働こうと思ったのは、学生時代に下村先生の授業を受けたことがきっかけです。下村先生の授業はわかりやすく、また小児外科という大変な分野でも、はつらつと活躍されているとても良い先生だなという印象でした。

 
【Q 勤続4年と伺いましたが、実際に働いてみていかがですか?】


前までは耳鼻科の先生がたくさんいる病院で働いていましたが、こちらでは耳鼻科医は私一人です。患者さんひとりひとりが完治するまで診たり、耳・鼻・喉以外にも原因があるのではないかと全身を診ることの重要性を知ったり、医師としての視野が広がりました。

 

【Q では順洋会グループ全体としてはいかがですか?】


下村先生だけでなく、下村マネージャーや櫻井本部長が手掛けてらっしゃる事業もすごく尊敬していて…例えば福祉犬の育成や介護施設の事業。医療だけではなく多岐に渡って手助けするという理念がとても素晴らしいと思いますし、これからもっと必要とされる分野だと思います。

 

【Q その気持ちを持ってらっしゃる神田先生もとても素敵だと思います。ではお次は趣味や私生活のことを教えてください♪】


趣味は音楽と、歴史です。日本史が好きです。2018年はちょうど明治維新150周年だったので、鹿児島まで旅行しました。西郷隆盛のお墓を実際に見たりしましたよ。

 

【Q 各地で様々なイベントが開かれているんですね!もし次に旅行するとしたらどこにいきたいですか?】


もし行けるなら、名古屋の徳川美術館に行きたいです!徳川家ゆかりの品や資料が展示してあるんです。鎧なんかも見たいですね!
歴史のお話をされている神田先生はこの日一番の笑顔でした!

 

 

スタッフの皆さんへは「もし喉、耳、鼻などで困ったことや気になることがあったら、いつでもお気軽にいらしてください」とのお言葉をいただきました♪物腰やわらかでとても笑顔の素敵な神田先生、ありがとうございました。

お話中つい「化粧水は何を使っているんですか?!」と質問してしまいそうになるほどの美肌で、うっとりしていたぴーちゃんでした…

2019/1/1号 竹谷内先生(清瀬院・整形外科)インタビュー

毎月ピックアップしてスタッフを紹介していくこのコーナー。

今回は、忘年会でも華麗なダンスを披露してくださった、武蔵野総合クリニック・イケメン整形外科医師の竹谷内先生に、新年の抱負などお聞きします。

 

【Q.先月は忘年会お疲れ様でした!まずは忘年会を振り返ってみていかがですか?】


12年ぶり、人生で3度目の女装でした…約12年周期で女装してますね!

1度目は白鳥のバレリーナ、2度目はゴリエのペコリナイトを踊りましたよ。3度目の今回も、満喫させてもらいました(笑)あとは裏話として…

忘年会当日にお化粧をしてもらったとき「お化粧ノリがいいですね!」と褒められたことが嬉しかったです。髭剃り後にクリームを塗っているので、そのおかげかな?

 

【Q.お肌にまで気を使ってらっしゃる竹谷内先生、これは今年の忘年会も期待できそうですね?!】

フレディ・マーキュリーが女装するミュージックビデオを見て閃いたんですが、フレディはちゃんと胸に詰め物をしていたんですよね。

なので、次回は是非胸を盛らせてほしい!と思いました。リアリティの追及ですね。

 

【Q.2019年度の竹谷内先生は新しい扉を開いてしまいそうな予感ですね…ちなみにお正月というワードを聞いて思い浮かぶエピソードはありますか?】

高校生のときに家族4人で車で出かけたのですが、そのときにオートバイが私のいる後部座席の側面に激突してきたことですかね…元日といえばこれを思い出します。

 

【Q.お怪我がなかったようでなによりです!お次はハッピーなことを考えましょう!笑 もしもお年玉をもらえたら何に使いますか?】

3月からダイエットで白米の代わりにお豆腐を食べているのですが、高級なおぼろどうふを買いたいですね!

お豆腐ダイエットで体重は10キロ減りましたし、手湿疹がキレイさっぱりなくなりました!

お豆腐との因果関係はわかりませんが。

 

【Q.有益な情報をありがとうございます。では最後に本年の抱負を教えてください!】

クリニックの裏手に植え込みがあるんですが、時間を見つけてそこの落ち葉を綺麗にしたり、植え込みに絡み付いてるツタをどかしたりしています。

今は冬だからツタも枯れていますが、春になったらこのツタがきっとまた伸びてくるだろうから、それをなんとか阻止しようと思っています!ということで今年の抱負は「ツタをタツ(断つ)!」ですね。

 

おあとがよろしいようで!笑今回の記事に載せきれなかったエピソードもいくつかあるのですが、その中でも印象的だったのが朝5時半に起きて忘年会のダンス練習をしてくださっていたということです!真面目で努力家な竹谷内先生、ありがとうございました!

2018/12/1号 守山院長(清瀬院)インタビュー

毎月ピックアップしてスタッフを紹介していくこのコーナー。

今回は12月8日に開催される順洋会の忘年会で、大盛り上がりの出し物を準備してくださっている守山院長にお話しを伺います。

 

【Q 今年の忘年会も皆さん楽しみにしていますので、ぜひ意気込みをお聞かせください】

今年も皆さんが楽しめるように、インパクト重視のとびっきりのものを用意していますよ!

 

【Q なにやら自信がありそうなご様子…!ネタバレにならない程度に今年はどんなことをやるのか教えてください♪】

今年はドクター三人で企画しています。
人が増えたので、チームワークの良さを見てもらえたらと思います。
衣装も作ったり小道具も買ったり、けっこう本格的かも?!

 

【Q 例年のスタッフの反応をご覧になってどうですか?】

もちろん怖い気持ちもありますよ…でも仕事のときとは違いますからね。こういうときくらい、楽しむときは目一杯皆さんに楽しんでもらえたらという気持ちでやっています。

 

【Q メリハリがしっかりしている院長先生!ではちょっと真面目に順洋会のことを聞かせてください】

上下関係なく意見の言える、みんなにしっかりと意見が伝わるとても風通しの良いところで、ながく勤めやすい環境だと思いますよ!

 

【Q では順洋会で働くスタッフ各位に一言お願いします!】

仕事はもちろん仕事ですが、どんどん力を付けて職場をより有意義なものにできたらいいですよね。そうやって、自分の職場はいい所だなと思えるようにしていきましょう!

 

 

某スタッフに院長先生の印象を聞いてみたところ「純粋な少年のよう」「いつも周りを気遣ってくれて優しい」とのことでした。

実際にインタビュー中「根は真面目って書いておいて下さいね♪」とお茶目な発言をしてくださった院長先生。順洋会のお話になるとキリッと目つきが変わっていらっしゃいました!
お仕事に忘年会準備に大忙しな中インタビューを受けてくださった院長先生、ほんとうにありがとうございました!

2018/11/1号 理事長インタビュー

毎月ピックアップしてスタッフを紹介していくこのコーナー。今回は10月7日DOG PULLERの世界大会に招待された理事長先生に、大会の様子やプラハの町についてとつげきインタビューしちゃいます!

 

【Q 長旅お疲れ様でした。チェコの首都プラハ、ずばりどんな所でしたか?】

石畳の敷かれた綺麗な町でしたよ。バロックとゴシックの両様式が散見される歴史ある街です。食はビールを中心にザワークラウト(キャベツの酢漬け)やソーセージなんかのおつまみもおいしいところでした。物価がとても安いので物価の高いドイツなどからわざわざお酒を飲みに来る人がいるのもEUならではでしたね。街中に犬がたくさんいて、街中のいたるところにエチケット袋とゴミ箱が設置されているのも印象的でした。

 

【Q 今回はDOG PULLERの大会に招待されたとのことですが、PULLERについて     お聞かせください】

PULLERとの出会いは約5年前、東京ビックサイトで行われた「インターペット」で販売されていたのがきっかけです。紫色のリング状のこのおもちゃは、犬の視覚でも識別しやすい色彩で、素材も噛んでも負担のない柔らか素材でできています。投げたり拾ったりすることでしつけにもなるし、スポーツとして楽しむこともできるんですよ。もともと犬と共生できる社会を目指しており、犬の介在療法にも力を入れたいと思っていました。今ではDear・ChildrenでPULLERの販売や知名度アップのための活動も積極的に行っていますよ。

<PULLERってどんなおもちゃ?>知らない方はぜひのぞいてみてください♪http://puller.asia/puller/

 

【Q DOG PULLERの大会はどんな様子でしたか?】

記念すべき第一回大会はチェコ、スロバキア、ロシア、ウクライナ、ポルトガル、韓国の6か国70組が参加しました。各大会を勝ち抜いてきたチャンピオン犬たちはスポーツに特化した犬種、大型犬などの4つのカテゴリーに分けられ”フライングディスク(ジャンプしてキャッチ)”と”レトリープ(もってこい)”の2種で競いました。犬種も多様でしたよ。優勝トロフィーはなんとチェコグラスでできていました。
2020年、東京オリンピック・パラリンピックの年に合わせてアニマルピックIN JAPAN(仮)も催されます。人とペットが健康でより良く共生することの意義を国内外にアピールすることを目的とした大会です。DOG PULLERがこの大会の正式種目に選ばれたことで、界隈ではちょっとした話題になりました。一方、今回の視察で、日本でDOG PULLERの大会を開催するにあたっての課題も見えてきました。世界中からやってくる犬たちは日本の動物検疫所をスムーズに通過するために、事前に予防接種などの様々な処置を施します。日本に入国してからも心身を慣らすために一週間は要します。その際に、飼い主も犬もどこに泊まるのか(日本は滞在費も高い!)などといった課題です。

 

【Q  理事長先生もワンちゃんを飼ってらっしゃるのですか?】

飼ってますよ。双子のドーベルマン、竹子と梅子です。

 

 

PULLERのことを調べるにあたって「愛犬と飼い主の健康寿命を高める」ということばをたくさん目にしました。とても素敵な理念だと思います。
このメルマガを読んだ皆さんにも、少しでも関心を持って頂けたら嬉しいです。
トランジット含め16時間もかけてプラハまで赴いてくださった理事長先生、ほんとうにお疲れ様でした!!